トマトたっぷりのクリームシチュー この時期、家庭菜園で収穫した中玉トマトは、日の当たるベランダに置いておくと一週間ぐらいで赤くなるんだよね。スペアリブと真っ赤になったトマトをたくさん使ったクリームシチュー トラックバック:0 コメント:0 2019年11月08日 続きを読むread more
モーニング 今日のモーニングは、栃木の実家の家庭菜園で採れた中玉トマトとにカレーのルーを合わせたもの。 熱が通っているので、焼きたての食パンに載せて食べてみたら超~旨かった。 今年はトマトが豊作だね。 トラックバック:0 コメント:0 2019年10月29日 続きを読むread more
ザ・家庭菜園 夏野菜が、いよいよ収穫時期に入りました。 とは言っても、トマトとキュウリだけだけど(苦笑) 肥料はほどほどに、お水はたくさんあげる、それがボクのやり方。 二つの苗から育った6本のトマトの枝に既に実が50個以上は付いてるし♪♪(●^∀^●)♪♪ それから、今年の梅雨は、よく雨が降るので、間引きして地面に挿し… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月24日 続きを読むread more
簡単な雑草の抜き方 猫よけに花壇の土の上に防虫用のネットを敷きました、 そして、1~2週間後、雑草が生えて来たので、そのネットをめくったら、 ご覧の通り こちらの、ネットも 素晴らしぃ~ だだ、このネットから、雑草を取るのがちょっと、やっかいなんだよね~(・ε・`*) ... トラックバック:0 コメント:0 2018年08月20日 続きを読むread more
家庭菜園(黄金のキュウリ) キュウリのつるがどんどん伸びて、10mぐらいかなぁ~(うそです) 台風が通りすぎたら、キュウリの成長も一気に加速しました。雨のお陰かな?昨日は2本、今日は3本の収穫です。 ボクのキュウリの育て方は、春先に、地面の土を軽く耕して、黒土、腐葉土、石灰入りの培養土を加えます。そして、今年は一株だけ植え付けました。一株でも2~3… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月31日 続きを読むread more
ポッター特製冷やし中華 家庭菜園で採れたトマトときゅうりを、ふんだんに使って冷やし中華を作ってみた。 お品書き「打ち上げ花火風冷やし中華」(笑) 固めの麺が好きなので、ゆであがった麺を、氷水で7~8分ぐらい冷やしました。 まさに、冷やし中華(o゚▽゚)o あれ、たまごがなかったかぁ~ にわとり飼育しなきぁ。 なんてね(笑) ちな… トラックバック:0 コメント:3 2018年07月28日 続きを読むread more
ポッタートマトは、主枝が3本 部屋の窓を開けると、焚火(たきび)の煙で部屋の中が充満する今日この頃です(笑) ポッターの家庭菜園、中玉トマトいっぱいなってるよ~ ゴールデンウィーク前に、黒土に腐葉土と元肥それと石灰を混ぜて、そこに、トマトの苗を植えました。 今年は、主枝を3本にしたよ。そして、現在、脇芽をを1本伸ばして4本目。 朝晩お水をあげ… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月27日 続きを読むread more
ドデカいキュウリ 実家を3日空けたら、こんなに大きくなっちゃいました。 普通の大きさの3倍はあるかも? でも、大きめの方が味がまろやかで美味しいような気もする~ トラックバック:0 コメント:0 2018年07月23日 続きを読むread more
初物トマト へたのかたちと色が綺麗。 真っ赤な艶のある、採れたての中玉トマト もぎ取ったへたの断面 水晶みたいな美しさ❕ 生食でもよし、加熱して食べるもよし。 勿論ボクは、お塩をふって生でがぶり トラックバック:0 コメント:0 2018年07月05日 続きを読むread more
家庭菜園 もろきゅうを美味しく頂く キュウリのつるが増えてきたので、支柱を増やしました。 今年は二本立てで、巻きヒゲが、絡みつきやすいように、 綺麗に縄を巻きました。 家庭菜園も芸術です(笑) さて、いよいよ、キュウリの収穫。 ボクはキュウリを朝に収穫しています。前の日の夕方たっぷりと水をやり、朝のキュウリは、とても、みずみずしくなっているからで… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月02日 続きを読むread more
家庭菜園(完全武装) トマトの脇芽の挿木を猫や鳥に食べられ、今年は苦戦が続く中、 どんなもんじゃい! これで完璧… かと思ったら、おぬし、なかなかやるの~う。 今日掘られたのは、みょうがの横。やっぱり、そこかぁ~ (* ̄▽ ̄)フフフッ♪逃げ道をつくっといてやったのよ。 そこだぁったら良いのじゃ~ トマトの挿木にさえ危害を… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月29日 続きを読むread more
家庭菜園(キュウリの…) キュウリの凄いのが、 実を付けてから、早いと、2~3日で、 こんなに大きくなっちゃうんだよね~ そして、実がなる前に、いつも、綺麗な花が咲くんだけど、 その花の周りをよく見ると… beautiful❕❔ それはそうとして、もろきぅう味噌、買いに行かなきゃ{%… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月28日 続きを読むread more
家庭菜園(猫をよせつけないグッズの巻) 最近、猫の嫌がらせ(笑)が激しくなってきたので、100均で猫を寄せ付けないグッズをチョイスしてきました。 さっそく、猫に掘られて糞(フン)をされる場所に、それを仕掛けてみました。 そして、次の日… やっぱり、駄目だったね~ そして、その次の日も、仕掛けた場所から、たったの30cmぐらいのところを掘られてしまいまし… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月27日 続きを読むread more
昆虫の王国 家庭菜園の作物に水をあげてたら、凄まじい光景が目に飛び込んできました。 イモ虫君が黒蟻(アリ)の大群に襲われています。 これぞまさに大自然の驚異❕❕ なんか、凄くグロテスクです。このあと、イモ虫は、アリの巣に引きずり込まれ… でも、巣の穴よりイモ虫の方が全然大きいので、どう考えても入んないよね… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月24日 続きを読むread more
家庭菜園(四苦八苦) 朝、菜園に水をやりに行ったら、 なんしゃこりゃ~ 挿木したトマトの枝が折られてる~ なにやら、怪しげな足跡が… さては、こいつが犯人、いや、犯猫や~ 殺す❕ でも、その猫、黒猫のタンゴ(古)みたいに可愛いんだよね~ こっちは大丈夫{%一言・HAPPYhd… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月22日 続きを読むread more
家庭菜園(トマトの巻) 苗を植えて、1ヶ月半がたちました。 枝が伸びてきたので、今年は、支柱を2本並べて立ててみました。 なぜかというと、見栄えがいいんだも~ん(笑) そして、最初に花が咲いたところに実ができたので、腐らないように石灰をまきました。 実が色づく前に、トマトジュースを飲み切らなきゃだわ トラックバック:0 コメント:0 2018年06月14日 続きを読むread more
トマトの収穫 週末から、いつものように栃木に母の様子を見に行きました。 用事を済ませたあと、さっそく、実家の庭の家庭菜園のトマトを収穫しました。 今年の初物です。 また、ボクの体が熱っぽかったので、 収穫したきゅうりをもろきゅうで食べて体を冷やしました(違) 体が不調と言うこともあり、近くのショッピングセンターで保冷袋を… トラックバック:0 コメント:0 2017年07月25日 続きを読むread more
家庭菜園 土日は栃木でエクササイズ… というのは冗談で、入院している母のところに夏物タオルケットを届けに行きました。 そして、ことしも、実家ての家庭菜園は、きゅうりの収穫期を迎えています。 とはいっても、一週間に1回の収穫なので、初収穫のきゅうりはというと、 こんなに大きくなっちゃいました。 自宅に帰る途中にイオンでもろ… トラックバック:0 コメント:0 2017年06月26日 続きを読むread more
家庭菜園 気が付けば、前回の日記から20日が経過していました 週末はいつものように栃木の実家に行きます。 暑い季節が近づいてきたので、入院している母親のところにサマーセーターを届けてきました。洗濯や布団を干してつかの間の休憩、那須の河原で、ウォーキン~ そして、3時のおやつは、 も… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月25日 続きを読むread more
家庭菜園(トマトの最終収穫) 今年最後の中玉トマトの収穫。昼間の気温が低いので、トマトが赤くならないんだなぁ~ ボクの理論で行くと、日当たりと風通しがが良く、気温が高いところに置けば、一週間ぐらいで赤くなる。デス。 そしたら、トマトソースパスタにしていただきます。 それでは、「また来年までサヨナラ~」 あっ、トマトにです トラックバック:0 コメント:0 2016年11月23日 続きを読むread more
家庭菜園(トマトの収穫) 栃木の実家での家庭菜園。木枯らし1番が吹いて、今年のトマトの収穫も終わりに近づいてきました。 なかなか、赤くならないんだよね~ 色でも塗るかぁ~(違) トラックバック:0 コメント:0 2016年11月14日 続きを読むread more
ランチを美味しく食べる コッペパンにスライスしたオニオンと家庭菜園で収穫した中玉トマトを挟む。 そのあと、たまごとウインナーも挟んだけども(笑) そして、永ちゃんのトークと歌を聴きながら食べるランチは最高に美味しいよ❕ ........................................ … トラックバック:0 コメント:0 2016年11月11日 続きを読むread more
家庭菜園(トマトの育て方) 秋が深まり、夏野菜の収穫がそろそろ終わりを迎える今日この頃です。 「でも、でも、でも、でも~ そんなの関係ね~ あ、そんなの関係ね~ ハイ、オッパッピー」とでも言わんばかりに、うちの中玉トマトはまだまだ元気。 160~170cmぐらいになったら、心を鬼にして枝の先を剪定、脇芽をふやすのが、ポッター流家庭菜園 … トラックバック:0 コメント:0 2016年11月01日 続きを読むread more
京野菜の懐石料理みたい 父の実家で、自家製の無農薬野菜で作った、体にやさしそうな、ご馳走をいただきました。 2品目抜粋。 それと、 今年採れたての新米で炊いたツヤツヤのご飯。那須ヒカリ(違) ゴチでございま~す❕❕ トラックバック:0 コメント:2 2016年10月08日 続きを読むread more
家庭菜園 大田原は台風18号の影響で、今も風が強いです。 トマトの枝が折れちゃったけど大したことなくて、よかったわ~ 栃木は、気温が下がっているのと、最近、雨が結構降るので、実が割れる前に少し赤くなったところで収穫。風通しの良いところに置いて5日目ぐらいから食べ始めてます。 甘くて美味しいよ … トラックバック:0 コメント:0 2016年10月07日 続きを読むread more