中野坂上
仕事で中野坂上に行きました。マスク2枚で準備万端約半年ぶりに電車に乗りました。車内は比較的空いていたので一安心。ただ地下鉄のエレベーターが工事中で使用できず手すりを使わないで階段を上がるのだけがいまのボクにとってはちょっと大変。中野坂上は中野区と新宿区と渋谷区の境界線が交わる面白い場所です。と共に人の数がやたら多くて密です!多くの若い人たちにとってはもはやコロナはインフルエンザレベルの感覚なのか…
福しんの手もみラーメン
夕方、福しんの手もみラーメンと餃子を食べました。緊急事態宣言中ということもあり店内のお客はボク一人、カウンターにはアクリル板の仕切りもちゃんと張られていました。
とにかく値段が良心的なのと、味も昔ながらのラーメンと言う感じでまあまあ美味しいです。何十年も前に池袋で食べたのが最初で、通算するともう何百食たべたかなぁ~🍜
バーミヤン
実家の近くにあるバーミヤンで五目麺を食べました。味はいつもの味だったんだけど、なんか野菜の量が少なくなったような気がしました。
他店の野菜の量が多いからかもね(笑)
田所商店の味噌ラーメン
ノンアルコールビールを飲んでなんだか酔った気分になってしまう今日この頃です。
脳がビールの味を記憶しているようで、ノンアルコールビールを本物のビールと思っちゃうのかもね(笑
最近のノンアル美味しくなりました。で、なんだがちょつといい気分。
先日、川口のラーメン屋さんに行きました。1~2年ぐらい前にたまたま通り掛かりに食べたら、それ以来病みつきになりました。かみさんも、ここのラーメンが一…
ラーメン
4~5年ぶりに花月のラーメンを食べました。
味は変わっていなかったけど、かみさんが麺がそうめんみたいだねと言っていた。
ボクとしてはカップラーメンの麺みたいに感じてしまいました。
美味しいラーメン
横浜家系ラーメン
ラーメンを食べながら家族に、「この麺が菊水の麺だったらね。」
といわれ、ボクも麺を啜(すす)りながら、菊水の細めんだあったらなぁ
っていうか、ボクは福しんの手もみ麺だったらなぁ~と思う今日この頃です。
でも、ライス無料っていうのが本当嬉しいよね~
ラーメン
栃木から家に帰ってくる途中で、手もみラーメンを食べた。
最初に食べてからもう30年ぐらいになるかも?
味の素の冷凍餃子
お昼に味の素の冷凍餃子を食べました。
この餃子、調理法が超簡単!フライパンに入れて、何もしないでただ焼くだけ。
油も敷かなければ、調味料も必要なし。
見事な羽根突き餃子の出来上がり、しかも、我が家の餃子ランキングでナンバー2です!ちなみに、ナンバー1は子供の手造り餃子(笑)そして、
餃子には、やっぱり、ラーメン。もちろん生のキャベツ入りだな。
札幌味噌ラーメン
今日の夕食はラーメン。
冷蔵庫の中にラーメンがあったので、スーパーでミソスープを買って来て味噌ラーメンにしました。
以前、よく食べた新宿にある桂花ラーメンのを真似をして、ラーメンの上に生キャベツをトッピング
この生キャベツが意外とうまい。ちなみに、麺とスープはこれ。
ごっつぁんです。
セブンの冷凍醤油ラーメン
冷凍食品はラーメンもうどんも麺にこしがある。なんでだろう?
ちなみに、この醤油ラーメンは、昔ながらの街のラーメン屋さんの味って感じだね。
桂花ラーメン
東急ハンズに買い物に行った帰りに、新宿東口のかつて笑っていいとものスタジオがあったアルタの近くにあるラーメン屋さんに行ってみた。以前はたびたび食べに行ってたけど、今回、実に10年以上ぶり。
懐かしい熊本の癖のある麺(笑) サザンの曲を聴きながらラーメンをすするポッターなのでした。
自宅で冷凍つけ麺を最後まで美味しく頂く方法は?
途中でスープが冷めたら、電子レンジで温めるのだぁ~
夕食
都内某所のラーメン店の復刻版こく塩ラーメンってのを食べました。
味は、まあまあ、麺の量がちょっと少な目かな?
ポッターの辛口コメントも復刻しちゃいました(笑)
夜の環七ラーメン
最近、何度となくここのラーメン屋さんの前で、信号にひっかかる。
夜の、9時は過ぎているのにいつも行列が出来てるんだよね。
美味い魚粉入りのラーメンかつけ麺が食いてぇ~
佐野ラーメン
金曜の夜から栃木に行きました。途中、東北自動車道の佐野パーキングエリア内で久しぶりに佐野ラーメンを食べました。
深夜料金割引のための時間調整でございます(笑)
それにしても、いつ食べても旨いんだか、まずいんだかわからない、この薄味のスープがたまらないんですよね~
でも、栃木の人は、味が濃い方が好きなんじゃないかな?
NONカップヌードル
かみさんがスーパーで、カップに入っていないカップヌードルを買ってきました。ボクは、初めてなので、さっそく試食してみました。
パッケージにエコスタイルと書いてあります。
作り方はというと、殆どカップヌードルと同じですが、違うところがあります。
それは、ドンブリを用意することです(笑)
まず、お湯を沸かしながら真空パックの袋を破いて、ヌードルと具材をどんぶりに入れます。
…
中野坂上のラーメン屋さん
用事が出来たので、中野の島忠ホームセンターでペンキを買って中野坂上へ行きました。
健康の為、頑張って歩きました。途中、何か所かで道路工事が行なわれていました。
道路工事を見ると、今年ももう師走なんだなぁ~と思う、今日この頃です(笑)
さて、用事を終へ、家に帰る途中でお昼を食べることにしました。
中野坂上駅の近くにある、松屋で牛丼を食べようと思ったのですが、たまたまその…
ディナーの後は・・
一昨日、久しぶりに大泉の父さんとディナーをいただきに行きました。場所は、六本木にも駅のある大江戸線の日本料理店の並びのラーメン屋さんです。久しぶりの大泉さんといっしょに食べたラーメンは、いつもの10倍ぐらい美味しかったです!ちなみに、お店は、らーめんごっつという名前、あとで、食べログで見たら、評判は普通に美味しいお店な感じでしたが、ボクとしては、美味しかったです。ほどほどの濃厚のスープがボクはち…
カジノをラーメンに例えると?
お昼に、冷凍の五目ラーメンを食べました。
先日、テレビの番組の中で、でカジノ法案について、ある衆院議員の人が「ラーメンに例えたらカジノはコショウ。大人はコショウ が入らないラーメンはあり得ないと思っている」と言っていたようですが、ボクは、チャーシューだと思うのです。なぜなら、ボクは、コショウよりチャーシューが入ってないラーメンのほうがありえないと思っているからです(笑
方南町でランチタイム
ホームセンターに行った帰りに、
かみさんと、お昼を食べました。
ボクが頼んだのは、つけ麺とギョーザ
この店の餃子、美味しいです!
焼き方が上手いのかな?
つけ麺も普通に美味しかったです(笑)
几帳面な盛り付けが印象に残りました


病院とラーメンとサンシャイン
11月7日(火曜日)晴れ
昨日の夜、東京に戻り今日は、うちのかみさんを、
慶応病院に、送り迎い、
そして、その帰りに、病院の近くの、レストランで,
ボクはちゃんぽん、かみさんは、皿うどんを食べました、
麺は、うどんの細麺みたいな感じ、
皿うどんは、柔らかめの麺でした。
味も、まあまあ、美味しかったです!
そのあと、サンシャインまで、お買い物に付き合ったり・・
ちなみ…
日々早々
昨日は、次女を浦安まで迎えに行って、
帰りに一緒に食事をしました。
最近、色々とお世話になってますからぁ~
ん?はしの持ち方が・・・(笑
今日のディナー
会社の帰りに、野方の高級レストランでディナータイム。
お店に着くと、不運にもそのお店が定休日だったので、
予定を変更して、他のレストランを探しました。それがこちら
花みずきという、つけ麺屋さんでございます。
食券を出して待つこと数分、
あつもりの極太ラーメンと、味玉とスープの入った器が出てきました。
つけ麺をスープにつけて口の中に、魚介系濃厚豚骨はやりの味…
長い一日(日比谷公園と福島県)
7月13日土曜日(昨日)から今日にかけて・・
先日、隣の家に入った空き巣の件で、供述調書作成の
お手伝いで、霞が関の検察庁へ行きました。
来客用の駐車場があると聞いていたので、
車で検察庁の中に入ったら、警備員に外に追い出され、
確認をしてくると言ったまま、いつまで経っても、
戻ってきませんでした。その間約20数分、
頭に来たので、帰ろうと思いましたが、我慢々々(笑…
海老そば
池袋・東武百貨店12Fレストラン街にある、えびそば一幻というラーメン屋さんに行きました。
かみさんは、お店おすすめの海老塩ラーメン。そして、ボクは、海老味噌ラーメンにチャーシューをトッピングをいただきました。
なんでも北海道(札幌)で人気?のラーメン屋さんで、その名の通り、海老を効かせたラーメンを売りにしたお店だそうです。海老のスープに海老油、海老と紅ショウガを揚げた天かす、焼いた海…
四月終わっちゃいます。
夜な夜なラーメン屋さんの前をうろつくポッターなのです。
いつの間にか、お店の上に大きな看板が付いていました。
儲かってるぅ~
ちなみに、昨日の夜は神宮外苑の近くでお仕事をしていました。
という事で、夜の運動が出来なくて残ね~ん。

ラーメン道楽
会社の帰りに、友人と食事に行きました。
場所は、環七と新青梅街道の交差点の角の
ところにある料亭です。で、食べた料理がこれ
あれ、違ったかな?(笑)
食券を買って、待つこと数分、
美味しそうなつけ麺が出て来ました。
うまそうに食べている、
格闘家の大泉の父さんです。(違2)
今回は、汗が出なくて良かったですね!(笑)
そして、やっぱり、つけ麺は、ふと麺が…
ラーメン総選挙2012
昨日、テレビで、今年のラーメン総選挙の
結果が発表されていました。
見事、ランキング1位に輝いたのは、
巣鴨にある蔦(ツタ)と言うお店でした。
NO1メニューは750円の醤油そばだそうです。
つぎに紹介されたのが、ラーメン流行の歴史
今年は、あっさり醤油系ラーメンがブームらしいです。
そういえば、ボクもここのところ、豚骨系ではなく
醤油系の…
オリンピックと夏休み
8月もいよいよあと2日、あっという間に終わっちゃいました。
なんか、未来にタイムスリップしたような気分、
やっぱ、年なのかな~と思う今日この頃です。
さて、感動のうちにロンドンオリンピックが幕を閉じ、
数日前に、銀座でメダリストたちのパレードが行われていました。
孫のプーちゃんも、オリンピックが始まると同時に
プーちゃんママと岩手に帰ってしまいました。…